なんとなく気がついた事なんですが…。
何?って、僕の好みのウクレレの音とそのウクレレのつくりの関係についてなんです。
先日、お客さまと一緒に来ていた男の子にエルビスのU100SだったかオースティンのUMI-1かどっちかだったと思うんですが、一本差し上げてしまいました。そこのお宅はご親戚も含め皆さんで音楽好きなので活用してもらえるかな?と思ったのですが、玄関を出たら「やったー!」と飛び跳ねている男の子が見えたので、良かった…と思いました…。
広場にお出での方で、これから始めるのに何を選んだらいい?と聞かれた時に、このエルビスかオースティン、もしくはARIAのAU-1をおすすめする事が多いのですが、その理由としては、まず造りが良く安価であるからなのですが、どちらもマホガニーの合板で出来ていて、ARIAがケースとチューナーがついて五千円代半ば、エルビス、オースティンが六千円代半ばといったところで、手が出しやすい価格帯ではないかと思っています。以前はもっと安価で手に入ったのですが、為替やら何やらで随分値上がりしてしまいました。それでも居酒屋さんに行くのをちょっと我慢したら手に入りそうな金額なんじゃないか思うのですがいかがでしょう?
ARIAより、エルビス、オースティンの方が1,000円くらい高いのですが、AERA MUSICさんではあらかじめ弦の伸びをある程度取った状態で送ってくださるので、初めて手にした時のチューニング等の扱いが楽なので、最近はエルビスやオースティンを勧めることが多いです。どちらもAERA MUSICさんでプロデュースしているもので、中国製です。どちらも数本づつ買っているのですが、個体差はあるようで、たまにこれ同じ型番の楽器の他のものよりいいねと思う個体に当たる場合もありました。エルビスU100SもオースチンUMI-1も形はどちらも似ていて、どちらもARIAのAU-1より胴は薄め。逆にボディー表面の面積は広いです。UMI-1にはサウンドホールのまわりに飾りがレーザー彫刻されていて可愛い感じです。
当山の客間に「どうぞ弾いてみてください!」と書いて置いてあるウクレレを、先程の男の子にあげてしまったので、さて何を園から下ろしてこようか……と思っていたのですが、何となくネットを見ていて見つけてしまったのが、Enya のEUS-25D 。
これが楽天のセール中で5,584円税込送料無料で立派なケースとチューナーその他おまけ付き。これだけでも安い!のに、トップ板がマホガニーの単板!嘘だろって感じ。で、YouTube調べたら、試奏動画がいろいろ出て来ました。結構いい音なんです。(現在キャンペーン終了し6,980円になりました。それでも安い!)
当然ポチりました!
届いてみたら、うん、良い!
マホガニーの柔らかい響きに繊細な高音がシャランって……。こないだ買った某マホガニー合板の3万円のヤツよりいいぞ!こっちがいい!恐るべしEnya!この金額の音じゃない!先日ご紹介したPONOのマホガニー単板の音に似た感じがします。
単板なのはトップだけで、あとは合板で出来ているようですが、トップが単板なのが音の良さに効いているようです。
カマカの音にやられてから……カマカは特徴的ですが……いろいろなウクレレと出会いましたが、良い音だなと思うのはどれも高価。当たり前といえば当たり前なのですが。それらはどれも単板を使用していました。
今まで、単板だから良い訳ではない、合板でも良い物はある。そんなふうに見聞きしてきました。もちろんそうなんだと思います。合板だからといって選択肢から外す必要は全くないと思います。ただ個人的には単板であったならば、ちょっと好みの音がするかも知れないかも?くらいは、思って良いのかも知れないと思いました。少なくとも、自分好みの音は、単板のウクレレにその要素が含まれていると感じました。また、カニレアのような特徴的なブレーシングなどの構造による差よりも、ハワイアンコア材とかマホガニー材の材による差よりも、音響板として機能するトップ板そのものの構造から来るものなのではないか?と思ったのです。薄くスライスした板を繊維が直角に交わるように接着した合板では、弦の繊細な振動をスポイルしてしまい、繊細な元々の弦の振動を増幅して伝えるのは苦手なのではないか、それゆえに自分の好みの繊細な音は、単板のウクレレに多いのではないか?逆に言えば、私が単板という構造が伝える音が好みなだけなのかもしれません。
とにかく一度、広場で弾き比べしてみてください!
お待ちしております。
次の広場は10月20日です!