ウクレレ広場

光明幼稚園を会場に開催しているウクレレ広場のブログです

音あそびフェス開催しました!そして次回の広場は…

3年目になりました、音あそびフェス。

 今年は暑い夏を避けてゴールデンウィークに開催することにしました。

 昨年のこともあり、肩の力を抜いて規模も縮小して、園から場所を借りてのプライベート開催としたのですが、それでも多くの方が見に来てくれました。

 気合いを入れて望むと、ナーバスな意見があった時に潰れてしまい立ち直れなくなるので、気を抜いていたら、逆に気持ちのエンジンがかからなくなって、直前で慌ててしまいました……。ウクレレスイッチトリオのみなさんからは出演OKをいただいていたので、安心しきってしまっていたこともあって、それ以外の準備に手がつかず……。

 終わってみると写真も数枚しか撮っておらず……。

 それでも、先生たち2グループ、保護者さん1グループ、あいけあさんに、ウクレレスイッチトリオ、そしてさくらさんのご紹介で、寿司桶ドラムのふーちんさんが出演してくださることになりました。

ふーちんさん(中央)とさくらさん(右)。

ふーちんさん、背中に寿司桶を背負っています。この寿司桶の中には、バスドラムに付いていてようなビーター(ペダルで動くバチのようなやつ)が仕組まれていて、足踏みするとぽこぽこ鳴るんです!そして、寿司桶の上には鍋のフタで出来たハイハットもあって、これも足踏みするとシャカシャカ鳴ります。

 さらに、洗濯板のようなものや小さなボウル、ベル、そして鍵盤ハーモニカ。
 それぞれの楽器?を操りながら歌も歌っちゃいます!ホントすごいんです!youtubeもやってらっしゃいます・寿司桶ドラムと検索していただければヒットしますので、是非観にいってみてください!

そしてお馴染みのウクレレスイッチトリオ。

 今回も私の好きな『ミズタマリ』を披露してくれたのですが、今回は今まで聴いたことないJAZZアレンジのミズタマリ!すごいこれカッコいい!

 素敵なトークと、素敵な演奏!その超絶技巧の演奏は「ウクレレ」に対して持っている先入観を打ち破るものであると思います!そして、個人的に大好きなアーティストであるとともに、主催者兼音響担当者としても、もやもやとした思いを残さない、「楽しかった!」とコンサートを終えることができる数少ないアーティストでもあります。

 ぜひ一度お聞きになってください!
 ウクレレが紡いだご縁、大切にしたいと思います!

 

5月のウクレレ広場はお休みになります。

次回の広場は6月16日(日曜日)です。いつものように、午後1時から午後4時までホールを開放しますので、是非遊びに来てください!

 

音あそびフェス

5月4日土曜日、音あそびフェスを開催します!

 

開場 9:45

開演 10:00

終了 14:30 予定

 

今年も先生たちのグループや、保護者さんたちのグループ、そしてウクレレスイッチトリオのみなさんの演奏があります!

会場は光明幼稚園ホールです!

音あそびスペースも作ろうと思っています。

ご来場をお待ちしてまーす!

 

4月のウクレレ広場開催しました

今年度最初のウクレレ広場を開催しました!

いつものように、あいけあさんから利用者さんたちが来てくださいました!中には初めてウクレレを触ったと言う方もいらっしゃり、また1人ウクレレ人口を増やすことが出来ました!

そして、黙々と…。

 

魔法の楽器ウクレレが、人と人を繋いでいきます。

また次の機会、是非お待ちしております!

 

5月は音あそびフェスが4日土曜日に開催の予定です。

ukulele switch trioのみなさんがまた来てくださいます!是非聴きに来てください!

 

次回のウクレレ広場は、6月16日の日曜日です。

いつものように、午後1時から4時までホールを開けています。是非遊びに来てください!

来年度のウクレレ広場

令和6年度ウクレレ広場開催日程


令和6年度のウクレレ広場開催日程は、次のようにいたしました。


 令和6年 4 月21日(日) 午後1時~4時
 令和6年 6 月16日(日) 午後1時~4時
 令和6年 10 月20日(日) 午後1時~4時
 令和6年 11 月24日(日) 午後1時~4時
 令和6年 12 月22日(日) 午後1時~4時
 令和7年 2 月16日(日) 午後1時~4時
 令和7年 3 月30日(日) 午後1時~4時


※ 譜面が読めなくても OK!貸出用ウクレレがございますので手ぶらでいらしても大丈夫。
※ 特に予約などは必要ありません。ウクレレ広場へ直接来てください。
※ 令和6年5月4日(土曜日)音あそびフェスを行います。是非遊びに来てください!
※ 12 月の広場は、広場参加者の発表会にしようと思っています。
※ 3 月の広場は、桜の下ライブになる予定でいます。
※ 今後の予定などのご案内を受け取りたい方は、ukulelehiroba@gmail.com まで
ご連絡ください。


 魔法の楽器ウクレレを通してコミュニケーションを広げる場として、 令和4年の7月よりウクレレ広場を開催してきました。 音楽を身近に感じてほしいと園の事業として開催したかったのですが、 様々な誤解からウクレレ広場に参加しにくいという意見を頂戴しましたので、昨年 9 月より園長主催の、仲間内でウクレレを楽しむ会というスタンスで開催していくことにしました。
 ただ、 職員は出勤しませんのでお子様を預かることは出来ません。 各自のご責任において
よろしくお願いいたします。また、安全確保のためホール以外の場所への立ち入りや、園庭及び園庭遊具は利用できません。何卒ご理解いただけますよう、お願いいたします。

さくらライブ

さくらライブを開催しました。

残念ながら、桜の花は一輪も咲かず……。

しかも雨予報…。

園庭でのライブは諦めて、前日からホールにセッティングをしました!

今年のさくらライブには、ukulele switch trio のみなさんが来てくださいました。

会場には30人ほどのお客さま。

今年はウクレレ広場においでの方を中心にお声がけしたので、昨年より少ないのですが、その分暖かい雰囲気でゆったりと過ごせたように思います。

さくらさんのソロから始まり、そこへかどさんともりもりさんが加わり、ukulele switch trioの演奏になりました。

さくらさんも、かどさんも、元々はベーシスト。お二人がベースとウクレレを持ち替えながら演奏するので、switch trio なんです。

ウクレレのソロ演奏とは違い、ドラムとベースが加わることで迫力のある演奏!

迫力あるのにあったかい…。

やっぱりみなさんのお人柄ですね。

さくらさん、今回いらした時に、「なんかホームへ帰って来たよう…」っておっしゃっていました。

多くの方のホームになれるよう、努めていきたいと思います。

音あそびフェス開催します!

昨年8月に開催した音あそびフェス。

 心無い言葉に心が折れてしまって、なんとか片付けた学生時代からコツコツ集めてきた機材の山を見ながら、すべて処分しよう・・・などと思っていた時期もありましたし、「フェス」という言葉を見るのも聞くのも嫌で、誘われてもすべて断っていました。


 時間が経つにつれて、やはり音楽なしに生きていけない・・・と、再起することにいたしました。ただ、あんなことはもう言われたくないので、今回は私の主宰であることを表に出して開催しようと思っています。
 時期については、8月は暑すぎて、本番はもちろん、準備も撤収も本当にヘロヘロになってしまうので、5月の連休中に開催することにいたしました。まだ詳細は煮詰めていませんが、5月4日(土曜日)に開催することを決めました。

 今のところ、ukulele switch trio の皆さんが来てくださることが決まっています。

 自分が倒れてしまうとフェスそのものを中止にせざるを得なくなる、出来ることをすべてつぎ込んでしまうようなセットはせず、少し肩の力を抜いてのんびりやろうと思います。詳細が決まりましたらご案内します。

 

2月のウクレレ広場の開催と3月のウクレレ広場について

2月のウクレレ広場を開催いたしました。

寒い中、10人ほどの方がお見えになってくださいました。

いつもありがとうございます。

 

3月は、さくらライブです!

昨年のさくらライブの様子

昨年のさくらライブは、あいにくの雨でホール内で行いました。

今年は桜の木の下でできたら良いのですが・・・。

桜の花も今年はソメイヨシノの開花が早そうとの声も聞こえるので、満開の桜の花の下でさくらさんたちの演奏が聴けるかどうか・・・。

ちなみに今年は、ukulele switch trioで来てくださいます!
お餅を焼いてお汁粉にして食べたいと思っています。500円程参加費を頂戴いたしますが、是非楽しみに来てください!